JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
※検索結果一覧
北條 正 議員
平成30年第1回定例会
1 中期財政計画と当初予算について
(1) 中期財政計画
(2) 当初予算(ハーモニアスポリス構想、金ヶ崎緑地整備)
2 大雪の影響と教訓について
3 ポーランドとリトアニア訪問の意義と成果について
(1) 訪問の意義と成果
(2) 杉原ハウスとの関係
(3) ポーランド孤児
(4) 新ムゼウム建設
4 地域包括ケアシステムの構築について
3月8日
本会議 代表質問
平成29年第4回定例会
1 史跡金ケ崎城址保存活用計画について
(1) 委員会での検討内容
(2) シンポジウムの意見
(3) 今後の進め方
(4) 金ケ崎城址と桜
(5) 北陸新幹線開業と周辺整備との連携
2 もんじゅと地域振興について
(1) 地域振興と廃炉手続き
(2) 地域振興の課題
(3) 高速炉研究の拠点
(4) エネルギー多元化への取り組み
(5) 水素形成社会の取り組みと課題
12月8日
本会議 一般質問
平成29年第3回定例会
1 空家対策と条例化について
2 原子力政策と地域振興について
3 とうろう流しと大花火大会について
4 市民活動の支援と拠点について
9月15日
本会議 一般質問
平成29年第2回定例会
1 原子力政策と地域振興について
(1) エネルギー拠点化と地域振興
(2) ハーモニアスポリス構想
(3) 原子力との複軸化
2 市庁舎問題について
(1) 市民説明会とアンケートの受けとめ
(2) 候補地選定
3 駅西整備について
(1) Aゾーン整備
(2) 立体駐車場の整備
6月14日
本会議 一般質問
平成29年第1回定例会
1 原子力政策と地域振興について
(1) 原子力政策
(2) 地域振興とハーモニアスポリス構想
2 市立敦賀病院について
(1) 地域医療構想を踏まえての将来像
(2) 病床機能とネットワーク
(3) 回復期病床不足と包括支援
(4) 医師、看護師などの確保
3月9日
本会議 一般質問
平成28年第4回定例会
1 敦賀市の活力維持と発展について
(1) 人口減少対策ともんじゅ
(2) もんじゅの今後とエネルギー拠点化
(3) エネルギー拠点化と新たな産業構築
(4) 敦賀港の将来像
(5) 第2産業団地
2 土地利活用マネジメントについて
12月8日
本会議 一般質問
平成28年第3回定例会
1 市民活動への支援について
(1) 敦賀市再興プランにおける市民活動
(2) 公民館活動のあるべき姿の検討
(3) 市民活動の拠点構築
(4) 男女共同参画センターの体育館
2 市立敦賀病院の今後について
(1) 地方公営企業法の全部適用と今後
(2) 新ガイドラインの対応
(3) 急激な変化に対応できる人材育成
9月14日
本会議 一般質問
平成28年第2回定例会
1 熊本地震の教訓を受けての対応について
2 男女共同参画センターについて
3 ハーモニアスポリス構想の具現化について
4 ハーモニアスポリス構想、新幹線、市庁舎などの進め方と組織体制について
6月14日
本会議 一般質問
平成28年第1回定例会
1 公民館の今後のあり方について
2 「健康都市」構想について
3 ごみ処理の将来展望について
3月10日
本会議 一般質問
平成27年第5回定例会
1 新幹線開業を見据えたまちづくりについて
(1) 敦賀再生と第6次敦賀市総合計画(後期基本計画)
(2) グランドデザインと中心市街地活性化
(3) 国道2車線化、アクアトム、名勝指定
(4) まちづくりの体制
2 もんじゅ勧告を受けての敦賀市の対応について
(1) もんじゅ勧告を受けて
(2) 文部科学省への対応
(3) 拠点化計画への対応
12月10日
本会議 一般質問
平成27年第4回定例会
1 北陸新幹線敦賀延伸までの準備作業について
(1) 敦賀延伸までの進め方
(2) 駅東西の全体計画
(3) 受け皿
2 公共施設等総合管理計画について
3 広域連合構想について
9月15日
本会議 一般質問
平成27年第3回定例会
1 北陸新幹線敦賀延伸に向けて
(1)敦賀延伸までの受皿づくり
(2)敦賀駅周辺整備の進め方
(3)北陸新幹線敦賀延伸を見据えた観光戦略
2 教育行政と保育行政について
(1)保育行政
(2)教育行政
3 エネルギー拠点化と原子力政策について
(1)エネルギー拠点化
(2)原子力政策
4 市立敦賀病院について
(1)地域包括ケア病棟
(2)医師、看護師確保と病院経営の安定
6月29日
本会議 代表質問
平成27年第1回定例会
1 原子力規制委員会の対応について
2 高齢者健康福祉計画と介護保険事業計画について
3 人口減少対策と現状について
4 観光戦略と地方創生交付金について
3月9日
本会議 一般質問
平成26年第4回定例会
1 金ケ崎城趾と桜の共存について
2 敦賀いきいき永年大学院について
3 敦賀市立看護大学の魅力と経営体力について
4 エネルギー拠点化計画と研究用原子炉について
12月10日
本会議 一般質問
平成26年第3回定例会
1 原子力発電所の長期停止と人口減少について
(1)長期停止と人口減少の受け止め
(2)人口減少による対策推進本部と対策
(3)人口減少と嶺南広域行政組合
2 「平成26年8月豪雨」の教訓と対策について
(1)土砂災害の教訓
(2)浸水災害(内水氾濫)の教訓
(3)避難勧告と垂直避難
(4)大雨警報と大きなイベント
9月17日
本会議 一般質問
平成26年第2回定例会
1 金ケ崎周辺整備構想と金崎宮、金ケ崎城跡について
2 原子力発電所の長期停止に伴う経済対策、雇用対策について
(1)経済産業省エネルギー庁の調査結果
(2)短、中期的な経済対策、雇用対策
(3)長期的な経済対策、雇用対策
6月16日
本会議 一般質問
平成26年第1回定例会
1 地域包括ケアシステムの構築について
2 原子力防災について
3月12日
本会議 一般質問
平成25年第4回定例会
1 原子力行政と市民生活について
(1) 原子力行政
(2) 市民生活と経済対策
2 財政運営とファシリティマネジメント(FM)について
(1) ファシリティマネジメント(FM)
(2) 持続的公園管理と将来のあり方
(3) 税収増の取り組み
12月12日
本会議 一般質問
平成25年第3回定例会
1 原子力問題と経済対策について
(1) 長期停止に伴う経済対策
(2) 破砕帯問題
2 戦略的まちづくりと総合計画について
(1) 戦略的まちづくり会議
(2) 産業団地
(3) 赤レンガ倉庫計画
(4) 博物館通り町家再生事業
(5) 原子力に伴う人材育成とまちづくり
(6) 市役所庁舎の耐震化とまちづくり
9月20日
本会議 一般質問
平成25年第2回定例会
1 破砕帯問題について
2 改定された地域防災計画について
(1) 今回の改正ポイント
(2) 市民への周知と訓練
(3) 原子力防災におけるSPEEDIなど判断基準
(4) ヨウ素剤配布の課題
(5) 災害時の周知方法と災害に強いまちづくり
3 嶺南地域の敦賀市の役割と連携について
(1) 北陸新幹線のルート
(2) 嶺南地域での役割と今後
6月18日
本会議 一般質問
平成25年第1回定例会
1 中期財政計画と公共施設について
2 戦略的なまちづくりと観光振興について
3 高齢者福祉と医療について
3月11日
本会議 代表質問
平成24年第5回定例会
1 原子力発電所の長期停止と財政運営について
12月11日
本会議 一般質問
平成24年第3回定例会
1 国のエネルギー政策と市政運営(財政運営)について
2 看護大学、市立敦賀病院と健康づくりについて
9月18日
本会議 一般質問
平成24年第2回定例会
1 市内経済の活性化と中心市街地活性化基本計画について
(1) 市内経済の活性化と維持
(2) 北陸新幹線認可着工後の取り組み方
(3) 中心市街地活性化基本計画
(4) 活性化にむけての進め方
6月18日
本会議 一般質問
平成23年第1回定例会
1 大和田荘七に学ぶまちづくり、ひとづくりについて
2 敦賀短期大学と市立看護専門学校の合併について
3 市立敦賀病院について
4 スクールバス、コミュニティバスと集落維持について
5 敦賀駅前駐車場エリアの施設整備について
3月3日
本会議 一般質問
平成22年第4回定例会
1 大和田荘七翁と敦賀市のアーカイブについて
(1) 大和田荘七翁と検疫所
(2) 敦賀市のアーカイブ
2 中心市街地活性化とまちづくりについて
(1) 直流化から4年と長浜市
(2) 駅周辺開発と中心市街地活性化
(3) 中心市街地活性化とまちづくり
(4) 舞鶴若狭自動車道開通とまちづくり
3 敦賀短期大学の今後について
12月8日
本会議 一般質問
平成22年第3回定例会
1 総合計画と敦賀ビジョンについて
(1) 市長マニフェストと総合計画
(2) 第5次総合計画の評価と達成度
(3) これからの総合計画
(4) 第6次総合計画と具体的な政策
(5) 総合計画、市長マニフェストと予算管理
9月13日
本会議 一般質問
平成22年第2回定例会
1 敦賀のごみ問題とリサイクル基本計画について
2 介護保険、国民健康保険事業と健康づくりについて
3 観光振興について
4 JR敦賀駅舎改築と駅周辺整備について
5 公共施設の維持と管理について
6月14日
本会議 一般質問
平成22年第1回定例会
1 福祉行政について
(1) 子育て支援
(2) 高齢者支援
(3) 国保の健全化と健診率向上
(4) 市立敦賀病院
2 駅周辺開発と中心市街地活性化について
(1) 駅舎改築とバリアフリー化
(2) 駅周辺開発とにぎわい形成
(3) 観光行政と中心市街地活性化基本計画
(4) 中心市街地活性化基本計画の今後の進め方
3 教育行政について
(1) 角鹿中学校の今後のあり方
(2) 小中一貫教育の検討
(3) 市立図書館のあり方
4 公共施設の耐震化と施設維持について
5 敦賀短期大学と看護専門学校の合併について
(1) 合併の進め方
(2) 敦賀短期大学の残した歴史財産
6 エネルギー研究開発拠点化計画ともんじゅ運転再開について
3月8日
本会議 代表質問
※右欄のチェックボックスにチェックをして「連続再生ボタン」をクリックしますと、選択した映像が連続して再生されます。